pafa’s 研究所

仕事上での悩みや人間関係、モチベーションの保ち方、社員教育等、職場での見識を深めるブログ

尊敬できない上司への接し方や話し方。自分基準に変える。

こんにちはパファです。

 

 

今日は上司としての価値が低く、残念な思いをしている部下の方への内容です。

使えない上司に日々ムカついている事でしょう。

その上司を管理職にした会社にも呆れているでしょうか。

最終的にはあなたのやる気が削がれて、会社を辞めたくなる時もあるかもしれません。

そんな方に読んで頂きたいです。

 

 

僕は現在、管理職として働いています。

そして部下は僕を慕ってくれているように見えますが、本心は尊敬出来ないと思われているかもしれません。

 

それはそれで仕方ない。

僕は部下個人の成長とチームとして結果を出す事が仕事です。

僕を尊敬させるのが仕事ではありません。

 

もちろん僕も人なので嫌われるよりは好かれたいです。

しかし部下全員が僕を尊敬しないとも思えませんし、全員が僕を尊敬するとも思えません。

 

上司視点で話しを進めていきます。

 

 

 

 

 

 

パート、アルバイト、一般社員、若手管理職、若手社長へ私の経験を踏まえてお伝えします。

あなたの努力が1歩でも成功につながる事を応援しています。

そして日本の企業が世界一と言われる日を目指すブログです。

 

f:id:pafa:20200624070644j:plain

 

人は威張ったり楽をしたくなる

あなたは昇進したいと思いますか。

昇給はしたいと思っているでしょう。

お金はあったほうが、使える手段が増えますからね。

(お金の使い方には気をつけましょう)

 

現代の方(20代、30代)は昇進意欲が低くなったと、いくつかのメディアで聞いて見たことがあります。

 

 

僕の話をさせて頂きます。

僕は今40代半ばで、24~25くらいから昇進欲がありました。

当時勤めていた会社で、有り難いことに20代後半で管理職に昇進出来ました。

 

先輩や同期よりも先に昇進したので、優越感が半端なかった記憶があります。

人って評価されている事が目に見えて分かると、嬉しいものです。

そしてそれを見せびらかしたくなる。

名刺に肩書が付き、座る場所も変わる。

取引先の言葉遣いや、お客さんの信頼度まで上がる。

そのチームの中では僕が優れているんだと勘違いまで始まる。

 

僕は20代で若かったから、先輩部下から嫌味だったり不満だったりぶつけられました。

マシンガンのように。

だから天狗にならずにすみ、当時はムカついていましたが今思うとありがたかった。

 

 

1つの会社で何十年も働き、40代になってやっと昇進したらこうはいきません。

部下の多くは年下で年上がいたとしても、間違いを指摘する声はなくなります。

そして40を過ぎると自分を正す事が難しくなります。

 

すると自分に合わない部下へは冷たい態度を取り評価しない。

そして自分を祀り讃えてくれる部下を評価します。

 

人間なんて弱い生き物です。

20代では意欲があっても、40を過ぎるとそんなもんです。

(もちろん全員とは言いません)

 

そんなやる気を失った上司に使われる部下は気の毒に思います。

やる気の無くなった上司に、思考も行動も合わせる必要はありません。

合わせていたら心がどんどん疲弊していきますよ。

 

 

 

部下が取れる行動は大きく3択

会社の業績を上げるよりも「支配欲」と「征服欲」「優越感」に支配されてしまった上司の部下が取れる行動は大きく3つです。

 

・そのまま今の状態を保持する。

・上司の価値を落とす。

・自分の価値を上げる。

 

この中から行動を選択しましょう。

まずは目標を立てる所からです。

ちなみに僕が20代の頃と今40代になってから入った会社でも、自分の価値を上げる目標を立てました。

そして実際、先輩方よりも先に昇進しました。

特に文句や愚痴を言っている先輩方を越すのは楽です。

だって成長をしない道を自ら選んでいるから、勉強をしているだけで簡単に抜けます。

 

 

1つずつ解説します。

・そのままの状態を保持する。

これはマイナスな捉え方ではありません。

その上司に振り回されず、次のチャンスを活かすための時間に変えましょう。

 

使えない上司から教わる事も無ければ、教わるのも嫌だ。

そんな上司に精神を使っているのは、あなたの時間が勿体無いです。

 

その上司の下にいる間は、付かず離れずほっとくのが懸命です。

いずれ上司が変わる場面がきます。

その時のために自分のスキルを「今から」上げておきましょう。

 

上司が変わってからスキルを上げたのではチャンスをものにできません。

それこそ後輩に遅れを取るかもしれません。

事前に準備している人が勝ちます。

すぐに自分の本領を発揮できるよう準備しましょう。

 

 

・上司の価値を落とす。

この方法はあまりおすすめしません。

なぜなら足を引っ張る行為だからです。

足を引っ張る人は、自分も足を引っ張られます。

 

上司の価値を落とす方法はありますが、上記の理由でお伝えしません。

そして1番気をつけてほしいのは、感情に支配されないでください。

 

「上司が尊敬できない」だけならまだ初期です。

それがムカつくに変わります。

そして反発するようになり、足を引っ張り始めます。

 

自分の感情に支配されないよう、自分の目標を立ててそれを達成させる時間に変えましょう。

 

もう一度言います。

人間は弱い生き物です。

目的や目標が無いと、感情にすぐ支配されます。

そうならないためには、目標を立てて叶える努力をする事です。

あっという間にすぐ支配されますよ。

 

 

・自分の価値を上げる。

自分の価値を上げる方法はいくつもあります。

土台となる部分を今回は説明します。

 

◯仕事以外の時間も使って勉強する。

◯人に後ろ指を差される行動は一切しない。

◯清潔感を大切にする。

 

最低限の3つです。

人よりも価値を高めるためには、人が休んだり遊んでいる時に勉強しないと差が開きません。

仕事のストレスで遊んで発散しないとダメだという人なら、自分の価値を高めるのには多くの年数を要するでしょう。

それこそ40代なんてあっという間になりますよ。

早く価値を付けるために、遊ぶ時間を減らす。

単純です。

 

そして人に後ろ指を指される行動はしない。

仮に社員の時にお金が無くて食費のために1,000円を横領したとします。

それを同僚が見ていた。

たかが1,000円ではありません。

何年も経ってあなたが昇進し、部下になった元同僚から告発されたら終わりです。

降格。

 

 

逮捕される行動は当然ですが、モラル違反程度でもしない方がいい。

それはあなたの良いイメージを付けるためです。

 

仮に原因不明のトラブルが起きたとします。

関わった人物はあなたと他2名。

だからその3人のうちの誰かに原因があった。

もし普段から信頼される行動を取っていたら、あなたはそこからすぐに「違う」と判断される。

しかし普段からやましいことをしていたら、例え何もしていなくても怪しまれる。

すると信頼されなくなったその会社に居たいとはもう思えなくなります。

退職です。

すると何もしていないのに退職した後も、いつまでもあなたが原因だと思われる。

 

 

最後に清潔感です。

毎日同じ服で風呂も週1回。

あまりにも汚らしい格好では、いくら仕事が出来ても近づきたくありません。

さらに人は第一印象を数ヶ月持ち続けると言います。

(尊敬するメンタリストDaiGoさんが言ってましたが、期間は忘れてしまいました。すみません)

汚ならしい人へは良い話も仕事の依頼もきません。

だから身だしなみは整えましょう。

 

 

 

使えない上司で疲弊をするのをやめよう

上司には本当にだらしない人はいます。

僕も何人も見てきました。

いや、何十人か‥

 

そんな人は当然ですが、性格が合う合わないもあります。

人ですから価値観の違いもあります。

つまりだらしないわけではないけども、そこまで悪いわけでもない上司。

そんな場合もあります。

 

 

僕がおすすめするのは、実は尊敬出来る上司以外は全員上辺の付き合いだけで良いということです。

付き合いといってもどこかに行くとかではなく、仕事中の最低限度の関わりです。

 

上司であっても他人です。

考え方も違えば価値観も違う。

 

違う人に自分が合わせるのは疲れますし、そもそも無理です。

自分が取り入れたいと思った行動や考え方だけをもらって、後は近づかない。

会話はしても、そこに感情を込めない。

上司にはあなたのその感情は伝わります。

すると上司も近づかなくなります。

 

 

そして自分と向き合いましょう。

自分は会社で何をするために働いているのか。

 

尊敬出来ない上司の下で、自分は何が出来るのか。

不必要な上司への苛立ちを募らせるよりも、健全に自分を向上させる時間に切り替えます。

 

 

 

関連ブログです。

 

pafa.hatenablog.com

 

 

pafa.hatenablog.com

 

 

pafa.hatenablog.com

 

 

 

今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。

また明日。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ