pafa’s 研究所

仕事上での悩みや人間関係、モチベーションの保ち方、社員教育等、職場での見識を深めるブログ

出来ない事に挑むから出来るようになる。必要なのは覚悟。

こんにちは、パファです。

 

 

私は中小企業で管理職をしています。

部下へ毎日仕事を指示しています。

しかし一部の部下が新しい仕事を指示されると、怪訝な顔をする人がいます。

出来ない仕事は出来るようになるチャンスなのに。

 

出来る事を繰り返しても、成長しません。

出来ない事に挑戦する覚悟を持ちましょう。

今日はそんな話しです。

 

 

 

 

 

 

 

パート、アルバイト、一般社員、若手管理職、若手社長へ私の経験を踏まえてお伝えします。

あなたの努力が1歩でも成功につながる事を応援しています。

そして日本の企業が世界一と言われる日を目指すブログです。

 

f:id:pafa:20200429075626j:plain

 

 

挑戦すると出来る事が増える

一般社員ほど新しい仕事を毛嫌いする人が多い。

 

私の話しになります。

私が20代の頃、職場で昇進したくて手を付けたことが無い仕事は何でも自分から引き受けていました。

もちろん初めての仕事だからほぼ失敗していましたが、私の同僚が出来て私が出来ないととても自分に腹立たしくなる性格でした。

だから私は広く浅く職場でもプライベートでも幅広く、ある程度の事は何でも出来ます。し、やります。

 

初めて取り掛かる仕事は知識もノウハウも無いから、当然分かりません。

だから調べる事から始まり、調べながら手を付けていく。

 

当時学んだ挑戦の方法です。

とりあえず雑で良いから1回最後まで通して終わらせる。

それから再度修正していく方法です。

最初から細部まで拘ってしまうと、いつまで経っても終わりません。

私の性格だと終わらないとモチベーションを保てなくなるから、何度も失敗しました。

だからざっとで良いからとにかく1度終わらせるのが重要です。

 

例えばこのブログもそうです。

本格的に初めた当初はとにかく「書く」だけのルールです。

デザインも文字数の制限も何も一切決めずに、とにかく3ヶ月「書く」だけ。

今まで私は本格的にブログを始めた事はありませんでした。

だから内容の出来栄えより、私がブログを書くことに慣れさせるのが1番でした。

実際3ヶ月も続けていると、あれこれと思考が巡って改善修正しました。

 

 

そして誰でも一緒ですが、挑戦は辛いです。

今までやったことの無い行動を意識してやらないと出来ないから。

最初の1週間くらいがとても辛い時期の一つです。

右も左も分からないからすぐに辞めたくなる。

 

だから必要なのが「やる理由」です。

私の場合だったら「なぜブログをやるのか」。

これは毎日更新し始めて約11ヶ月経った今でもたまに掘り起こします。

この理由を疎かにしてしまうと、必ず途中で辞めてしまいますから。

 

挑戦するとあれこれ覚えるために工夫し、壁にぶつかれば試行錯誤する。

その行動が大切なんです。

私はその自分と向き合う時間が1番重要だと捉えています。

 

 

 

目の前の辛さより達成後の成長

ここまでは挑戦する理由が大切だと伝えてきました。

次に大切なのが、「挑戦して達成した後のなりたい姿」です。

 

例えば国家資格を受けるとします。

当然かなりの勉強量が必要です。

一般的には資格を得たいから受験します。

当たり前ですよね。

 

ですが得られるのはそれだけではないです。

資格を取るための勉強方法を学べるのです。

 

例えば運転免許は現代だと多くの人が取る免許でしょう。

学科試験で落ちるのは、道路を走る知識が足りていない状態です。

だから知識を覚えるための方法を変えなきゃならない。

何度も同じように机上で勉強してもおそらく覚えられないのは覚えられない。

 

だから両親に頼んで教えてもらうとか、助手席に乗せてもらって走るとか。

その試行錯誤を学べます。

国家資格はその時だけの勉強ですが、試行錯誤する思考力は死ぬまで自分の道を切り開くために使います。

だから勉強して得られる事には、仮に合格したら国家資格と、合格するためのノウハウ、試行錯誤が学べます。

 

国家資格を合格して資格を取るために受験しますが、重要なのは試行錯誤をする力を養う方です。

仮に不合格だったとしても、手段を変えて試行錯誤して合格したら良いからです。

 

 

残念な事に年齢を重ねると試行錯誤するのが大変で、考えたくなくなります。

新しい道に進むためには多くの時間と考え抜く力が必要だからです。

40代以降はその体力がなくなる。

本当に大変です。

 

そうならないためには若いうちから考える習慣を身に着てください。

40代以降になってからは無理です。

考え方が偏るし、分からなくなると感情的(キレやすい)になりやすいからです。

 

40代以降でも試行錯誤が普段から鍛えられている方々もいます。

フリーランスや自営業、管理職や経営者等、自分で責任を負っている方々です。

 

企業に雇われている40代以降で役職が付いていない人は、考えが偏っていたり思考停止している人が多い。

そうならないために若いうちから挑戦して試行錯誤し、考えるクセをつけましょう。

 

私も40代半ばですが、出来るだけ若い部下の考えは取り入れています。

私の考え方が偏りたくないのと、時代に自分を合わせるためです。

 

 

 

必要なのは覚悟

新しいことに挑戦する際、なんとなく手を付け始めるとなんとなく辞めてしまいます。

行動する前に一旦もう一度「なんのために挑戦するのか」を考え直しましょう。

繰り返しますが、何回も考える必要がある「なぜ」です。

 

理由は、考えれば考えるほど本質を理解して、継続して辞めにくくなるからです。

例えば、

なんとなく流行っているからYou Tubeを始めた。

でも誰も見てくれなくて1ヶ月も経たずに辞めた、なんてのはよく聞くはなしです。

 

それらは「覚悟」を準備せず始めたから、結果が出る前に辞めてしまうんです。

 

覚悟とは、答えの無い問題に対して迷いを捨てて決断していく行動。

困難な事や、腹立たしい事、どちらかを選択してもマイナスしか無い事、つまり嫌な事も迷わず決めて行動していく行動を決める事。

人だから嫌な事へは逃げようという心理が働きますが、それでも逃げずに諦めて行動する。

それが「覚悟」

 

先のYou Tubeで言えば、「成功するまで継続すると覚悟する」。

つまりどんな事があっても諦めて継続させるということ。

 

人は諦めて覚悟を決めた時から、最善になるよう思考します。

それが覚悟を決める理由です。

逃げる事を諦めたら、事態を好転させるためには考えないと良くなりません。

 

だから早く諦めた方が傷が浅いうちに好転させる手段は多く取れます。

散々迷って先延ばしして、深手を負ってから決断しても時既に遅しになります。

 

 

その覚悟を持たずにその時の気持ちで行動を決めてしまう人がとても多い。

だからあなたは自分で決めた目標を叶えるために、覚悟を持って行動しましょう。

それが成長の一歩です。

 

応援しています。

 

 

 

 

 

関連ブログです。

 

 

pafa.hatenablog.com

 

 

pafa.hatenablog.com

 

 

pafa.hatenablog.com

 

 

 

今日も最後までご覧下さりありがとうございました。

また明日。


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ