pafa’s 研究所

仕事上での悩みや人間関係、モチベーションの保ち方、社員教育等、職場での見識を深めるブログ

部下を信用できない管理職のあなた。あなたも部下から信用されてないですよ。

こんにちは、パファです。

  

 

今日は部下を信用しない上司へ向けて話しをします。

部下がどんな性格やタイプであっても信用しないのは、ダメ上司です。

 

例えば部下のミスを全て部下に責任を押し付けたり、部下の責任を取るのが嫌で全て見直す上司。

部下を信用しない上司は残念ながら「あなたも部下から信用されていません」。

 

 

 

 

 

 

パート、アルバイト、一般社員、若手管理職、若手社長へ私の経験を踏まえてお伝えします。

あなたの努力が1歩でも成功につながる事を応援しています。

そして日本の企業が世界一と言われる日を目指すブログです。

 

f:id:pafa:20190724171915j:plain

 

信用してもらえる上司になるために

管理職も大変ですよね。

僕も管理職だから分かります。

部下の人数が多くなるほど管理が多くなり、逆に部下の人数が少ないと自分も現場の仕事を入ったりするでしょう。

 

管理の仕事と現場の仕事の両立は苦痛でしかない。

そして管理の立場だから部下に愚痴を言ったりできない。

だからストレスを発散する場所もどこでもいいわけではない。

つまりストレスが溜まっていく。

 

 

そんな管理職のストレス発散のはけ口を部下にしてはダメです。

例えば部下の上に立つことが面白く優越感に浸り、言うことを聞かせたり、部下の粗探しをしたり、そんな事を楽しんでいるようじゃダメ上司です。

部下が可愛そうですし、あなたの能力不足を露呈しています。

 

せっかく部下のやる気があったとしても、あなたのせいで向上心が削がれます。

そんなつまらない上司は会社のお荷物でしかありません。

 

 

 

部下を信頼しない未来

管理職のあなたが語気を強くして部下に指示しても、仕事なので動きますが当然嫌々です。

信用は得れず、不信不快不満の3不は得れます。

 

仮にあなたが有能な人で、会社で表彰されるほどの成績を残していたとしても部下からの信用は得れません。

大切なのは会社からの評価でしょうか、それとも部下からの信頼でしょうか。

または両方でしょうか。

 

 

部下に仕事を教えながら、部下からの自分への信用もあげないとなりません。

なぜなら、部下が成績を出す事が、あなたが管理職として成績を残すことになるから。

チームなのに信頼関係ができていなければ、誰が協力しようと思いますか。

 

 

部下を信用できない理由を考えてください。

・あなたの言うことを聞かないから。

・部下が自分で思考しないから。

・部下の能力が低すぎ。

・部下に気を遣ってしまう。

・部下の失敗の責任を取るのが嫌だから。

等。

 

よく考えて下さい。

自己中心的な思考になっていませんか。

そっくりそのまま部下もあなたへ不信を募らせています。

 

 

会社のあるべき姿は、業績を上げて発展し続け、従業員を教育して社員の生活を支える事です。

(もちろん株主への還元もあります)

 

上司は部下に仕事を託すのも仕事です。

部下を成長させる事こそが、会社が存続し続けられます。

 

部下に仕事を任せる事ができないのは、会社を後世に託すことを拒否している事と同じです。

つまりあなたが会社の発展を妨げているようなものです。

部下の失敗は当たり前。

 

あなたも入社当初、失敗しませんでしたか?

その失敗を通して人は成長します。

失敗せず成長なんてありえません。

 

その失敗を最小限にする事もあなたの仕事です。

完全に部下に任せたら、大きな失敗で会社の信用が崩れるかもしれませんから。

 

 

 

自分の仕事も俯瞰してみていますか。部下を労っていますか。 

部下を自分の権力と圧力で言うことを聞かせようとしていませんか。

例えば言うことを聞かないと怒り、失敗すると部下の責任をとらない。

 

そのくせ椅子にふんぞり返って現場を見もしないから知らず、売上等の上がってきた数字だけで指示をする。

管理職だから数字で指示するのは当たり前です。

しかし現場で本当に困っている事を把握していますか?

 

売上が足りないと具体的な行動指示ではなく、バカの一つ覚えで圧力だけをかけていませんか。

また、プロジェクトで部下が好成績を残しても金一封どころか、労いの言葉すらないことはありませんか。

部下はあなたの奴隷ではありません。

ましてやあなたのおもちゃでも、道具でもありません。

 

なぜ部下が良い成績を上げたのに、やって当たり前のような態度をとるのか。

部下全員、そんな態度をとる上司は信用どころか嫌悪感しかありません。

 

あなたが仕事で困った事があっても、部下はあなたを普段から信用していないから切り捨て助けてくれないでしょう。

それがあなたの日々やっている行動の結果です。

 

 

 

信用される上司になるために

・先に部下を信用する。そしてそれを言葉にする。

当たり前ですが、部下の責任はあなたが絶対とります。

仮にあなたが関わっていないとしても、責任は必ずあなたがとります。

それが上司です。

それが前提です。

 

 

部下にも様々なタイプがいます。

言う事を聞かない、自分で考えない、指示待ち、文句ばかり、仕事を終わらせられない、別の課の上司の言うこと聞いたり相談したり、ミスが多い等。

 

例を挙げたらきりがありませんが、要はあなたの指示を素直に聞かなかったり、暴走したり、集中力が途切れがちの部下ですね。

 

それでも当たり前ですが、責任は全てあなたです。

そんな部下をあなたは教育しなければなりません。

 

文句を言う上司に部下はついていきませんよ。

部下の前では絶対誰の文句は言わない。

 

あなたの指示を聞かない部下に指示をし、さらに部下と信頼関係を築く時間も必要です。

信頼していない部下をまとめるのも大変です。

 

正直、自分の仕事で悩む方がよっぽど楽と思えるときもあるでしょう。

しかしそんな信用に欠ける部下を先に信頼するんです。

 

今は仕事に難がある人でも良い所を見極め、具体的に「この仕事は◯◯(部下)が適任だと私は思う。理由は・・・。だからリーダーとしてやってみてくれ。責任は私が取る」

人は頼られると嬉しいものです。

 

あなたもそうじゃなかったですか。

思い出してください。

思い切って任せるんです。

 

どうせ責任とらなきゃならない。

だったら任せてみる。

そしたら部下のモチベーションは上がるので、ミスはいくらか少なくなるでしょう。

 

 

・信頼を上げるための時間を設ける。

仕事ばかりだと部下も疲れます。

だから世間話で場を和ませながら、部下の人となりを雑談で知るんです。

 

例えば家族の事や困っている事がないかとか。

もしかしたら両親が病気で入院しているとか、恋人と喧嘩しているとか。

精神的に参っている時もあるかもしれません。

 

その時は可能な限り助けてください。

助言だけでもいいです。

それが信頼を築く一つになります。

 

決して自分の話しを長々としないでくださいね。

部下は「うざっ」としか、思わないですから

相手の状況を聞き出し把握し、自分を信頼してもらうための雑談です。

 

私も経験して思いました。

この雑談から部下は自分の事を多く話してくれます。

 

上司の僕の方がこれまで多くの事を経験してきているので、ある程度解決への道をアドバイスできます。

すると部下は精神的に気持ちが少し楽になり、仕事へ集中できるようになります。

仕事ばかりではなく、その背景へも興味を持ってください。

 

 

・自分の芯を持って、自信をつける。

何を考えているかわからない上司、毎回言うことが二転三転する上司。

信用されません。

 

あなたは何を大切にし、絶対譲れない事はなんなのかを決めてください。

そして基本的に曲げではダメです。

例え喧嘩しても、脅されても。

信念がわかり易い人ほど、部下はあなたをそういう人なんだと認識します。

 

もし方針を変えるなら、ちゃんと全員に説明しましょう。

説明を面倒臭がったり、部下から突っ込まれるのを嫌だと逃げないで下さい。

 

そして嘘をついたり誤魔化したりせず、常に堂々といてください。

自分に自信のある上司は尊敬されます。

間違っていたら責任とるけど、言うことは言う。

だから間違った事は言わない。

 

 

・修羅場をくぐる。

修羅場は誰だって嫌ですよね。

逃げたくなります。それが人だと思います。

 

しかし修羅場をくぐった人の行動は違います。

びびりませんし、何とかなる事を知っていますから。

僕も会社を倒産させたり、訴えられたり、人前で土下座したり、脅されたりしました。

修羅場をくぐるとそれが糧となり、どんな事があっても冷静に思考し最善を探せます。

 

 

もし修羅場があるならば、嫌だと思いますが自分のためにくぐる事をおすすめします。

あなたの何かが開花するかもしれませんよ。

 

 

・自分をさらけ出す

弱みを出してください。

あなたの失敗談や弱み、苦手な事など人間らしいところをさらけ出しましょう。

部下はそんな一面もあるんだと親近感が沸きます。

 

さらけ出せない管理職はとっつきにくいです。

何を考えているか本心が分からないから、逆に怖いくらいです。

 

 

 

どうぞ部下にとっても会社にとっても尊敬される人に、管理職になってください。

尊敬されると仕事を退職した後でも、頼られる人となりますよ。

途中でも言いました。

人に頼られるって嬉しいですよね。

 

 

 

おすすめ記事

 

pafa.hatenablog.com

 

 

 

合わせて読んだら理解が深まります。

 上司が集団をやる気にさせる方法。

pafa.hatenablog.com

 

 

上司でも部下へ感謝するのが当たり前です。

pafa.hatenablog.com

 

 

もしあなたがダメ上司かもしれないと思った時にどうぞ。

pafa.hatenablog.com

 

 

 

今日も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

あなたの明日は今日よりも苦難が減り、より多くのチャンスと幸福に恵まれた1日になるように。

また明日。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ