pafa’s 研究所

仕事上での悩みや人間関係、モチベーションの保ち方、社員教育等、職場での見識を深めるブログ

挑戦は辛らくて当たり前。失敗を恐れて行動しない人生に満足は無い

こんにちは、パファです。

 

このブログは私が大学の心理科で学んだことや、起業してその失敗、現在勤めている会社の責任者として経験や実体験を元に記載しています。

どの方にも合うというわけではないですが、少しでも参考になれば幸いです。

 

 

今日は自分に負荷をかけることで、人は実力が上がる話をします。

 

 

リスクを負って辛い事を始めて、継続して、耐えて、何年後かに変わる

f:id:pafa:20190721101050j:plain

誰も辛いことなんて嫌ですよね。私も嫌です。

だけどそれ以上嫌なことがある。自分が成長しないこと。今のままで何も変わらない事。私はそれがなによりも嫌いです。周囲の人が進歩しているのに、置いていかれた様に感じ、強い無力感に苛まれます。だからリスクをとることは大したことだけど、強い敗北感よりはリスクの方がまだまし。それで挑戦します。

失敗したら改善ができるけど、無力感はどうしようもない。挑戦しないと治せないですから。

 

当たり前ですが辛い事って辛いですよね。だから多くの人が逃げると思います。逃げるとやらなくていいから楽です。人は楽に生きたいです。

ですが、向き合ったらその分力がつきます。

志望校に入るため、資格をとるため、スポーツで勝つため、売上を上げるため等。

私も今その中に居ます。このブログも始めて約2ヶ月。You Tubeも始めて約1ヶ月。正直しんどいです。仕事もしていますし、先日パソコンが壊れて動画編集ができなくなりました。中古パソコンを購入したり、トラブル続きで、今日は休もうかと思うのはほぼ毎日です。ですが、やめません。さっきも伝えましたが、やらなかったら後から必ず後悔します。

後悔したくないから、完成度はまだ低くてもとにかく継続します。

このブログなら少なくても300記事で少しは変化があるはずです。そして1000記事、3000記事。と自分がレベルアップしていくのを楽しみにしています。

 

なぜ人は挑戦するのか

 

・成長するため。

できなかったことができるようになる達成感(途中まででも、そこまでの達成感はあります。後半でお伝えします)と、目標までの道の本数が増えるため、成功確率も上がる。

・楽しいから。

自分に自信を持つようになったり、途中経過で新しい出会いや分岐の道を見つけたり、新しい考え方をできるようになったりする。

 

なぜそこまでして辛い事を継続するのか。

 

人は生きているだけで辛い事が起きます。人から受ける辛い事はとても嫌な気分になります。だから人から受ける嫌な事をはじけるだけの知識や、人脈、財力を得るためにも自分の目標に進むべきだと私は思います。

つまり自分を強くするためです。

自分から発信すると必ず多くの事が起こり、解決するために試行錯誤してパワーアップします。それでも嫌なことは起きますが、大概の事は解決できるだけの多くの力や考え方が備わってきます。だからなんとかなります。

一度成長の楽しさを感じたら、挑戦しない人生はつまらないと感じると思います。挑戦して壁を乗り越える。これほどの楽しさは普段の生活では味わえません。

 

辛いことを継続するには自分なりのルールと楽しさがないときつい。

 

私の場合ですと、このブログは毎日更新する。私の実力がPV数に概ね反映される。その実力には段階があって、今は初期段階。その後は中期、後期と続く。

その時の目標もそれぞれあって、

・現段階での最終目標は「ブログやYou Tube等でご飯を食べていけること」

・中目標は「私の表現でファンになっていただける方を1000人作ること」

・小目標は「文章力、マーケティング、稼ぎ方等を身につけること」

・微目標は「ブログの更新を毎日継続させること」私が納得するまで。

これらを1つずつクリアしていくと、それも達成感につながり楽しくなります。やれるんだと自信もつきます。

 

そしてとにかく大事なのは考えずに淡々とやる。絶対、脳内に多くの声が聞こえてきます。それに耳を傾けたら、もうやりません。それらの声に耳を傾ける前に行動することです。甘い誘いはずっと続きます。辛いから。だからそれに耳を傾けない方法も編み出さないとなりません。

私は普段「瞑想」をして、行動する際に声が聞こえたら「無」になります。何も考えないようにします。いろんな声を消滅させます。そしてすぐに取り組みます。すると声は聞こえなくなります。

 

この10分は有意義といえる時間を過ごしたのか、と振り返るのも重要です。今やっているのは必要なことなのか、不必要なことなのか。集中するとそれも考えなくなりますが、目標に向かっているなら良しとします。ぼーっとしている時間は自分に問います。

有意義ではないと判断したら、すぐに軌道修正します。逆に休むと決めたら、時間までは絶対休みます。あれこれ考えるから脳が疲れ、やる気が維持できません。メリハリをきっちりつけます。

 

もしどうしても他の事に目を奪われ、やれない時は自分に問います。

他の人が努力しているのに、自分は遊んでいて勝てるのかと。それほどの存在ではないから、すぐにやり始めるべきだと自分自身に言い聞かせます。

するとやる気が起きてきて、開始します。

 

一緒に挑戦する楽しさを積んでいきましょう。

 

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ